しの
27歳
A型
身長:154cm
B:78(Bカップ)
W:54
H:81

しのの投稿!!写メ日記



  • 収支報告



     
    前回の出勤時、本指名様から御心付けを頂きまして。
     

    初めてお会いしてから日も浅いうちにご指名下さっただけでも充分過ぎるほど嬉しいのに、身に余るお心遣い、心よりお礼申し上げます。


     

    私の下手くそなお話にお付き合い頂いたばかりか、お別れの瞬間までご丁寧、ご親切に接して下さり、紳士的にお遊びなさるお姿、胸に迫る思いです。
     
    今後とも精進して参ります。
    何卒、よろしくお願い申し上げます。
     
     
    さてさて。
     
    頂いた御心付けで、欲しかった新刊を買いました。
     

    東野圭吾作品は、中学生の頃からの愛読書で、人間の度し難さみたいなものを、フィクションというのをまるで口実にするかのように生々しく淡々と描くから好き。
     
    人である事の哀しさに、同情の余地を与えない書き方。
    変に繕ったり、迂回させたりしない。
     
    だからこそ、せめて読者側が気持ちを寄せてあげなければ不憫で仕方がなくなる、その一点の隙を突く手法は、
    時に、本当に心を病んでしまいそうになるほど強烈に残ります。
     

    中でも、名著『白夜行』の姉妹作とされている『幻夜』の読了後は、リアルに三日三晩沈みました。笑
     

    『白夜行』では、主人公に対して情状を酌量する余地は充分にあるし、あの二人にどうにか陽の光が射すよう、読者の誰もが願いながら読み進めたことだと思います。
    ごく一般的な悲劇に対する感情を持って、何らおかしくなかった。
     
    が、『幻夜』にはそれがなく、とにかく救いようのない悪女と、救いようのない下僕。
    救いようのない結末。

    彼女の美しさだけが燦然と存在する残酷さ。
     

    こんな、自在に世界を創造できるフィクションの中でさえも人はこんなものでしかなくて、あるいは、フィクションだからこそこんな風なのかもしれなくて、物語の中ではこんな惨劇が繰り広げられているのに、本を閉じれば静寂な現実があって……。
     
    彼女は、可哀想、だったのかもしれない……。
     

    読み終わってしばらくは、どんな気持ちをどこにどう落ち着けていいかが分からず、ただ混沌とした雨雲を重く漂わせたままの数日を過ごした記憶があります。
     
    恐るべし、東野圭吾作品。
     
     
    ちなみに。
    マイベストオブ東野圭吾作品5選▼
    『容疑者Xの献身』
    『白夜行』
    『幻夜』
    『片思い』
    『祈りの幕が下りる時』
    『手紙』
    『さまよう刃』
     
    ……あれ?笑
     
     
     
    買った新刊は、上下巻モノなのでゆっくり読んでいこうかな。
     
    読書界隈では、読み方のスタイルにそれぞれ名前があるのですが、ご存知でしょうか?
     

    言わずと知れた『速読』、時間をかけてゆっくりと読む『遅読』、買った本を積み上げたまま放置する『積ん読』。
     
    私は、遅読、積ん読派です。
     
    ただ、積ん読と言っても、何も無下に放ったらかしにしている訳ではありませんでして。笑
    熟成させているのです、熟成。笑
     
    何となく気になって買ってみたものの、今ではないな、みたいな。
    とりあえず『積ん読』けれど、機が熟したらしっかり読みます。
     
    私が遅読なのは、どちらかと言えば、敢えてそうしている節がありまして。
     

    当然ながら物語はいつかは終わるものだけれど、その寂しさと先を知りたい気持ちとのせめぎ合いがいつも起こります。
    特に後半になればなるほどその気持ちは強くなって、更にペースが遅くなることも。
     
    なんというか、めちゃめちゃに良いS〇Xができた時、終わりたくないって思うような感じ。w
    そんな時ありません?笑
    イクのもったいない…、ずっとしていたい…、この快楽にずっと浸かっていたい感じ。
     
    あ。
    あんまり喋るとまたオタクって言われちゃう。笑
     
     
    あなたの愛読書、おすすめの本がありましたら教えてください。
    (エロ本大歓迎)
     
     
    本日も、お優しい紳士様と楽しく過ごせますように。
     
    ご指名、お待ちしております。*゜
     
    …しの
     
     
     
     



  • 前世は茶挽き女郎



    先日、『大吉原展』に行って参りました。



     

    本企画展、開催前にしてネット上で物議を醸したもので、、

    まぁ、まぁ、ろくに知りもしないですぐ喚き散らす輩は、つくづく浅はかでありんすなぁ。

    見てから言っておくんなんし。


     
    構想、準備に5年を費やしたというこの展覧会。
     

    巻頭言から放たれる主催の強い意思の羅列は、そこから先に語られる史実への誠実心を誓うもので、どれほどの思いで開催をしたか、その覚悟に思わず初っ端も初っ端から目頭が熱くなってしまうほどでした。
     

    そしてその言葉の通り、徹頭徹尾、一切も逸脱することなく、その歴史が示す意味の再考を私達に突き付けた素晴らしい展覧会でした。
     

    また、美術館に行くときの楽しみのひとつ、音声ガイドの担当ナレーターさんも外せません。
     
    今回は私の大好きな声優さん、沢城みゆきさんだったのがとっても嬉しい。
    品性豊かな艶やかで芯のある声が、吉原の歴史を真っ直ぐに語り継ぐのには最適です。
     
     

    私は、性風俗という文化、産業には昔から関心を持っていて、それは業界に身を置いた今でも変わることはありません。
     
    オトコがカネでオンナを買う。
     
    日常に巧く紛れているから忘れがちだけれど、冷静に考えたら結構すごいことだと思う。
     

    日本の公娼制度は、少なくとも約1000年前から存在していますが、生まれては消え生まれては消え、発展と消失を幾度となく繰り返し、繰り返し、今日に至るまでヨクはカネで繋ぎ止められて来ました。
     

    これほど日々、目まぐるしく変わっていく時世に、昨日までの“YES”が今日には“NO”になっているこの時世に、これだけは残り続けている。
    それって、スゴイことじゃないですか?
     

    極悪非道な人身売買の手段から、今では法的に保証された自由のもと、娯楽産業へと見事に進展を遂げたわけですが、それって、スゴイことだと思うのです。(語彙力)
     

    近年、特にこの日本の都では、弾圧粛清の波の押され、どうやら今は“そういう時”のようで、肩身の狭い思いで従業する日々ですが。
     

    もし、今の時世がこうではなかったら、オトナの帝国があったらいいなぁ、と妄想に耽ることがあります。
     

    風俗各種、SMクラブ、アングラBAR、ショーパブ、ステージ、キャバレー、コスプレイベント、AV撮影スタジオ、グッズショップ……
    この世のあらゆるエロだけが全て集結した、巨大なオトナの帝国。
     
    性を完全にエンタメとして確立させた、楽しいエロしかない帝国。
     
    もちろん、検査機関と薬局もあって、陰性証明がないと入れないようにしたい。
     
    完全クリアな状態で不健全を楽しめる、ノンストレスな世界。
     

    『JIN-仁-』の某回で、野風花魁が『なぜこんな病に怯えて生きていかねばならないのか』と、梅毒への不安と遊女の置かれた境遇の哀しさを吐露するシーンがあるのだけど、今、まさにその気持ち。
     
    コロナ禍以降、急激に増えた立ちんぼとマッチングサービス。
    知識のない人たちが、遊ぶだけ遊んで何もしない。
    そりゃあ、梅毒感染、過去最多は当たり前ですやん…………。
     

    遊ぶだけ遊んで検査しないって、ごはん食べて歯磨きしないのと同じだと思うのだけど、オトナの遊びにはオトナの責任があること、全ての人が衛生意識をしっかり持ってくれていたらいいのに、なかなかそうもいかないのが現実…。
    悲しいけれど。
     

    感染症と名の付くものがどれほどのものか、あのコロナ禍を同じく過ごした方々なら想像に難くないと思うのだけど、当事者意識がほぼ皆無なのが現実…。
    悲しいけれど。
     
    せっかく楽しいことをしているのだから、クリアに遊べたらもっと楽しくなるのに。
    ね??
     
    完全クリアな状態で不健全を楽しめる、ノンストレスなオトナの帝国、、
    あったらいいなぁ。
     

     
    話は戻りますが。

    『大吉原展』に展示されていた資料の中に、当時の花魁の筆跡をそのまま掘って刷った本の一部があったのだけど、その文字のなんと美しいことか…。
     

    花魁の地位に登り詰めるほどの遊女は芸事、作法も天下一品で、抜きん出た秀才でなければその位になることは出来なかったというのは誰もが知るところだと思いますが、あの文字の美しさには、その地位への弛まぬ努力の証が映し出されていて、至極万感の思いでした。
     

    寝る間を削ってご贔屓様にお手紙をしたためていたのでしょうけれど、あれほどの達筆で以てしたら、例え手練手管だとしてもスッ飛んで行ってしまいたくなりますね。笑
     

    実際に使用されていた三味線や小道具なんかもあって、どの浮世絵にも打掛が素晴らしく綺麗に描かれていますし、花魁の座の輝かしさと歴史の残酷さのコントラストがとても突き刺さる展覧会でした。
     

    ちなみに、仕事終わりに閉店ギリギリで駆け込み、一夜を共にする泊まりの馴染み客は、遊女には優良客だと大変喜ばれたそうで、やはり、この業界で羽振りのいい殿方が重宝されるのは古来、変わらないのですね。笑
     
     

    人権問題としては甚だ許されざる吉原、遊郭文化ですが、そこで生まれた芸術性やファッション性はとても好きです。
     
    オトコとオンナが存在する以上、形は変われどこの業界はきっと無くなりはしないでしょう。

    エロを趣味に持つ者として、日本の性産業の行く末を、しかと見つめ続けていくことに致しましょう。
    ご贔屓様方と楽しく過ごしながら。
     
     
    本日も、穏やかな気持ちで。
     
    ご指名お待ちしております。*゜
     
    …しの
     
     






  • マイ・フェ〇・レディGO ON



     
     
    おとといね、久しぶりにお会いできた仲良し様と話したの。
    ホテルに入ったらまず最初に、洗面台の鏡の前で立ち〇ックがマナーなんだよネーって。←
    (´・ω・)(・ω・`)ネー!
     

     
    昨日、『マイ・フェア・レディ』を観に行って参りました。
     
    NOW ONを観るのも良いけれど、過去の作品を映画館で観るのはもっと好き。

    特に、リアルタイムでは絶対に観ることができなかった昔の名作が映画館のスクリーンで観れるなんてもう、ナニがびしょ濡れ案件。
     
    この贅沢感、幸福感。
    いくら、何でもある時代だとて、サブスクではこうはいきませんから。
     

    技術の進歩が如実に感じられるのは勿論のこと、公開された当時は、客席はどんなにか高揚していただろうと、生まれていない時代の人達が作って観たものが、今も尚人々に観られていることが伝えられたらいいのになぁ、と感慨に耽ったりします。
     

    『マイ・フェア・レディ』は何度も観た大好きな映画なのだけど、オードリー・ヘプバーンの可愛さが異常すぎて話が入ってこないのよねいっつも。w
     
    可愛い。
     
    すごい可愛い。
    ほんとに可愛い。
     
    もう、ほんっっッっっtttttとに可愛すぎる。
     
    なんであんなに可愛いの!?
    なんで何着ても似合うの!?
    緑もピンクもビロードもシフォンもイケちゃうの!?
    泣いてるの?可愛いぃぃぃぃいい…
    (落ち着けよ)
     
    そこに水を差すヒギンズ教授の痛々しさね。笑
    すっごい苦手、ヒギンズ。笑
    自己満で恩着せがましい。
     

    時代的に、男性優位、家柄、階級、至極当然だとは分かるのだけど、でも時代が変わったって、今だって時々遭遇するものこういう人。
     
    支配的でプライドが高くて、自分の思い通りにならないと怒る幼稚な人。
    自分の権利は主張するクセに、相手を人間扱いしない人。
     
    何度観ても、やっぱり好きになれないヒギンズ。
     
    ただ、今回改めて観て、新視点の解釈が生まれたのは自分でも驚きでした。
     

    今までは、イライザが戻ってきたのは、お互いが同じ気持ちだったことに気付いたからだと思っていたし、舞台版では特にそんな風な演出になっているからずっとそう思い込んでいたのだけど、もしかしたら、ちょっと違うかも…?
     
    男女の立場の逆転。
     

    彼にきっぱりと別れを告げることができたその瞬間に、イライザは本当の意味で自立し、レディになれたのだと思うのだけど、それは同時に、彼よりも優位に立った瞬間でもあったのかな、と。


    情に絆されて彼の元へ戻り、これからも寄り添っていくと決めたように見せて実は、彼女の復讐とパラドックスだったのかもしれない。
     
    “私を自分の都合のいいように扱ってきた彼が今や、私なしでは居られなくなっている。”
    “彼は私の全てだったけれど、今では私が彼の全てになった。私の『勝ち』”
     
    その確固たる自信がついたから、戻ってきたのかもしれない。
    この自信がある限り、戻ってももう、彼の支配下には決してならないから。
     
    もしそうだとしたら、イライザ、なんてカッコ良いの。
    ヒギンズは尚滑稽だし、それならちょっとだけ好きになれる。笑

    こういう男女逆転モノ、すっごいゾクゾクするのよねぇ…。w
     
    ただ、『なぜ学ぼうとしない?』というヒギンズの言葉は確かに納得。
     

    ものを知らない人ってすぐ怒るけれど(イライザも無知な頃は人の話に聞く耳を持たずにすぐ喚いていた)、学びでしか『人』は作り得ないことを改めて思い知ります。
    財産や地位なんていくらあったところで、学ぼうとしなければ心は貧しいまま。

    教養とは、単に知識量のことではなくて、学びの中で築き上げた心の強さ、豊かさ、人間的懐の深さのことを言うのだと、私は信じます。
     
    紳士淑女たるもの、学びあってこそ。
    ローマは一日にして成らず。
     

    イライザの成長とヒギンズの高慢さを観ながら、私の仲良し様、ご指名様は皆様全員がとても紳士的でいらっしゃることを改めて切に感じました。
     

    清潔な身なりは言わずもがな、いつもご親切ご丁寧に接して下さって、色んなお話ができて、学びと楽しさの尽きないお時間…。
    紳士が過ぎる。w
     
    ご指名様の真心に少しでもお返しができるよう、これからも努力を重ねて参ります。
    淑女を目指して。
     
     
    それにしても、オードリー・ヘプバーン可愛すぎる。
     
    ご指名、お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     
    p.s.
    大変なときに、どうもありがとうございました。
    どうぞゆっくりご養生なさって下さい。
    また、無理のない範囲で楽しみましょ。
     
     
     



  • しの散歩・ぶらり途中下車の旅



     
     
     
    時々、ぶらぶらと徘徊したくなる時があります。
     
    …認知症キテるかな??w
     
    行き先も決めぬままとりあえず電車に乗り、なんとなく降りる。
     
    全く土地勘のない街を、思いのままに歩く。
     
    八百屋、花屋、スーパー、本屋…。

    この街に住まう人々の生活感が雑踏の中にぼんやり溶け込んで、商店街の賑わいを増幅さているのが微笑ましいと感じます。
     
    先日、徘徊の途中に通りかかった小さな公園。
     
    一面、桜の絨毯。
     
    素朴な街中に突如現れた幻想風景に、詠嘆不可避。*。
     

    近くにあったコンビニでお弁当を買って、思いがけなくこじんまりとお花見を決行することになりました。
     

    ライトアップされた夜桜も、名所の椀飯振る舞いな桜もとても素敵だけれど、こうして目立たぬ場所で密かに咲き乱れる桜の方が、私は好きです。
     
    なんというか、こう、青姦的な…(黙)
    お洒落なホテルも良いけれど、人目につかぬ場所でこう…(黙)
    あ、ここ良い青姦スポッゲブンゲフンゴホッ...ヴ...ゲホッ
    そうそう、侘び寂び文化。
     
    実に閑としたひと時で、心まで桜漬けヒタヒタなしの散歩でした。
     
    桜と聞いて一番に思い起こすのは、なんでしょう。
    卒業、屋形船、桜スイーツ…色々ありますが、私にとっては『夜桜お七』です。
     

    坂本冬美さんの名曲も然り、そのテーマともなっている『八百屋お七』はそれ以上に強く印象付いていて、桜の花の、せっかくの淡い可愛さを頭からバリバリ喰らうような、そんな心象です。
     
    お七ちゃん、なかなかにブッ飛んでいて大好き。笑
    お話は有名なのに、詳細な史実が何も残されていないところも好き。笑
     
    『江戸時代に、お七という八百屋の娘が放火事件を起こして火刑に処されたこと』
     
    たった、これだけ。
     
    いいですねぇ。w
    好き。w
     

    専門分野の研究者たちの見解ではフィクションとしての位置づけが色濃いようですが、フィクションであろうとなかろうと、彼女の、たった一文でカマせるこの秀才ぶりは何ら変わりはしません。
     
    惚れた殿方に会うために自分の家を燃やすって。w
     
    いいですねぇ。w
    私も家燃やしたい。←ぇ
     
    現在でさえ、放火は極刑ともなり得る重罪であるのに、江戸時代におけるその罪の重さを考えたら…
     
    :::(´ω`)::
     
    でも、放火は死罪なのに辻斬りは許されていたの、なぁぜなぁぜ??
     

    江戸文化って、今でも継承されていることも多くて賑わいの時代っていう印象がありますが、不可解なことも多いですよね。
     
    もし江戸時代にタイムスリップできたら、お武家のお姫様の一日体験をしてみたいかも。笑

    島田髷につげの櫛を挿して、『未来では、足は洗わぬものですか?』ってやつやりたい。(それ仁w)
     
    でも絶対斬られたくないぃ…。笑
     
    平和な令和の世に生きられて幸せです。笑
    スーパージェントルマンのご指名様とも楽しく過ごせるし!!
    今に感謝してイキませう。
     
     
    本日も平和な気持ちで。
     
    ご指名お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     



  • 天才に学ぶエロ狂い



     
     
    先日、『オッペンハイマー』を観に行って参りました。
     
     
    結論、、
     
    これがアカデミー賞作品賞は謎笑笑
     

    作品賞も音楽も『哀れなるものたち』に取って欲しかったし、単純に、映画としてのクオリティーも俄然こちらに軍杯が上がります。
     

    伝記だもん、良いに決まってるし、セットも衣装も度肝を抜かれた完全フィクションと伝記会話劇とを同じフィールドで評価をするのはちょっとズルい!
     
    ただ、音楽は確かに素晴らしかったし、トリニティ実験のシーンは本当に圧巻でしたね。

    この映画は、科学者としての職人の話であり、善悪を論ずる作品ではないのだけど、日本での公開が遅かったのも頷けてしまうくらいの迫力で、色んな気持ちが入り混じって、思わず目頭が熱くなりました。
     
    科学者たる者、仮説を立てたくなるし、仮説を立てれば実験したくなる。

    その実験が成功すれば使いたくなってしまうのが科学者であると、その真髄を嫌というほど見せつけられた作品でした。
     
    その意味では、彼は正しかったと言えると思います。
     

    ウランを発見したクラプロートは、よもや、自分が見つけたものが1世紀半後には戦争兵器に使われることになるなど、思いもしなかったでしょうね。
     
    題材の影響か、外国の方が何人も見受けられたのが印象的でした。
     

    戦争を扱う作品は、日本では得てして反戦モノと扱われてしまうのは解せないし、製作側としてもそれは本意ではないような気がしないでもないですが、これは彼らの目にはどう映ったのか、気になるところです。
     
    まぁ、思いもかけず、ゲイリー・オールドマンが出ていたから良しとしましょう。笑
     
     

    斯くて、天才の内部には、純新無垢な探究心と狂気が常に同居しているものだけれど、この映画を観ながらふと、ジョン・ハンターが脳裏に浮かびました。
     
    その狂気を最期まで引っさげ歴史に名を残した、18世紀イギリスの外科医です。
     

    当時の医学には消毒という概念さえなく、外科医達は手洗いはおろか、手袋やマスクすらなく手術着も医療器具も使い回し。

    乱雑不衛生極まりない治療に、案の定、患者達は感染症で命を落とすことも日常茶飯事だったほど医学的知識のないこの時代に、彼は、誰もが見限るほどの重症患者に、神のような手捌きで大手術を施し成功させ、近代外科学の礎となった人です。
     

    科学的知識に基づいた論理的な外科治療の正しさを信じていた彼は、膨大な数の人体解剖、動物実験によってそれを身につけ、着々と成功を収め、若くして富と名声を手に入れたわけですが、彼の異常なまでの探究心は時に狂気に一変し、のちに自らをも犠牲にしてしまいます。
     

    ジョン・ハンターで最も有名なのは、子宮内に胎児が入ったままの、臨月の腹部の解剖図でしょうか。
     

    あまりの凄まじい研究ぶりに、思わず身震いをしてしまいますが、そうした我流の導きは、当時の医学界を震撼させ、新しい時代をもたらし、尊敬され、あるいは軽蔑されながらも留まる所を知らず、ついには、梅毒の研究のために自らの性器に感染させ、生涯その症状に重く苦しむところまでいきます。
     
    異端、狂気の沙汰としか言いようがない探究心。
     
    『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』という本は是非ともご一読頂きたい名著です。
     
     

    とにかく、その道に身を賭した者の執念の恐ろしさというものを私は言いたいのだけど、それで言うならば私はまだまだ未熟で甘っちょろいなぁ、と。笑
    狂気の境地へ没入できるよう、志を新たにした次第です。
     
    賭ケグルイならぬ、エロ狂イ。
     
    『さァ、エロ狂イましょう!』
     
    エロに狂ったその先にあるのは──。
     
     
    本日も、ルールとマナーを守ってお遊び下さる清潔な殿方とたくさん出会えますように。
     
    ご指名、お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     
     
     
     



  • 脳みそお花畑妄想女



     
     

    特に何かを頑張ったわけではないのだけど(いつもゆるーくがんばってる!)、私は常に自分に甘いダメ人間なので(w)、ちょっと自分を甘やかしたい気分。
     

    そんな時はやっぱりご褒美セッ…ご褒美に、お気に入りのクリエイターズブランドのショップにお買い物に行って参りました。
     

    ネットショップでも買えるのだけど、実際に手に取ってみないと質感やらなんやら分からないので、実店舗に。
     
     
    煙草を持つ手のイヤリング。
     
    非常にエロい。
    非常にエロい。
     
    この手の色気、なんと刺さることか。
     
    いいですねぇ。www
    ニヤニヤしちゃう。w
     
    この手は、この煙草は、いつを切り取ったものだろう。

    待ち合わせの間の一服か、事後の一服か、はたまた〇ェラの最中に女の子を見下ろしながらの一服か……。
    この手で煙草を揉み消して、女の子を可愛がったのか。
     
    ごめんなさいつい妄想が。w
    ニヤニヤしちゃう。笑笑
     
    全部で7パターンあって、悩みに悩んでツートップを片耳ずつアシンメトリーに。
     
    買ってすぐつけて、その日は嬉しくて枕元に飾って寝ました。笑
     

    昔からのクセ、ヒールとかお洋服とか、すっごい欲しかったものが手に入ると、枕元に置いて寝がち。笑
     
    ただ、お買い物をすると、あれもこれも欲しくなってしまうので本当に大変…。笑
    逡巡した甲斐がなくなってしまうけれど、全種類買ってしまおうか…笑 
    だって、他のも全部、癖に刺さるんだもの!
     

    昨日のお話と少し被ってしまうかもしれないけれど、私、物や風景に想像を張り巡らせて勝手に興奮するクセがありまして。(変なの!)
     

    手や足なんていうのは朝飯前で、工事現場や廃墟、電話ボックス、境内、閉店後の薄暗い店内、深夜の商店街、ネクタイ、口紅…
     

    これは、広く言えばフェティシズムということなのかも知れないけれど、これらそのものに興奮するというよりかは、これらによって引き起こされる妄想に対して欲情する感じ。
     
    ちょっとキ〇ガイな赤毛のアン、みたいな。笑
     
     

    つい先日、芥川龍之介が所蔵していたフランスの恋愛小説の本に、恋心を表す花言葉を持つ押し花が挟まれていたことが発覚したとのニュースを読んだのですが。
     

    その写真に収められた押し花の、なんとしおらしいことか、時代を超えて蘇る恋情迸るその花の姿に、しばらく釘付けになりました。
     

    この押し花は、芥川龍之介の初恋のお相手とのやり取りの一端の可能性、とのことで、記された日付から、代表作のうちの処女作、かの有名な『羅生門』を出版する前年ということが判明しており、家族の反対の末実らなかった初恋の甘酸っぱい想いが『羅生門』を書かせたのだと思うと、もう感無量と言う他ありません。
     

    彼女とのやり取りのうちに絶え間なく押し寄せる熱情のやっとのやり場に、苦し紛れに押し花を添えたのだとしたら、こんなお色気シチュ、興奮するなと言う方が無理ゲー。笑
     

    作家としてその名を世に送る際(きわ)の無名の時分に、彼はさんざめく鼓動を押し殺して彼女に手紙を書いたのか。
    脈々と滾る思いの丈を、夢見た彼女との未来を、さぞ恍惚としたためたに違いありません。
     
    その情念を吸い取った押し花。
     
    ひゃ〜〜〜!!!
    ムラムラしちゃう。w
     
    このクセ、ほんとに治らない。笑
     
    都内の文学館に展示してあるそうで、暇を見て是非とも拝みに行って参ります!
    ナマの迫力、しかとこの目に。
     
    ちなみに。

    芥川龍之介と言えば、私が絵本を卒業して、列記とした小説を初めて読んだ最古の記憶は、小学校1年の時。
    『蜘蛛の糸』と『杜子春』でした。
    漢字が読めないので、母にルビを振ってもらい読み耽った短編集は今でも手元にあります。
    くたびれたカバーと、黄ばんだ紙。幼い夏の思い出。

    夏休みの市の読書感想文コンクールでは、『蜘蛛の糸』の作文で最優秀賞を頂きましたのよん。(エッヘン)
     
    『地獄に落ちるのが怖いので、悪いことしないで生きよう』
     
    ではなく、
     
    『地獄に落ちるのが怖いので、足元よく見て気をつけて歩きます!』
     
    と書いて、最優秀賞。笑笑
     

    (当時の家の近くには蓮田がたくさんあって、本当にその蓮の下に“地獄の血の池”があると本気で、本気で思っていた6歳の私。笑笑)
     
    そういうことじゃないと思うけど的なところ、妄想癖も、今でも全く変わっていません。w
    三つ子の魂百までとはよく言ったものです。
     

    それでも、こんなヘンテコ風俗嬢をご贔屓にして下さる素敵なご指名様もいらっしゃる訳でして、私はそんな紳士様と楽しく過ごせるように日々努めて参らねばなりませんね。
     
    本日も、私らしく、穏やかな気持ちで。
     
    お優しい紳士様からのご指名、お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     
     
     



  • 春にそよぐエロティシズム



     
    もう、すっかり春のど真ん中ですね。
     
    春、というワードだけでもあれこれと想像を掻き勃てられるものがありますが、やはりこれ。
     
    春と言えば。
    全裸コート。(絶対違う)
     
    全裸より着衣派の私の、とても好きなゾーン。
    春のシンボル。
     

    ここ最近は、四季の境目が曖昧になって、今や春なのか初夏なのかも微妙な気温の高さになってしまったから、これから全裸コートシーズンも例年より短くなるのかも。???
    希少であればあるほど増すエロさ。
     
    誰かの癖に刺され。←
     
    そして刺さった殿方はそのまま私のところへ。←
     
     
    前回の出勤時、仲良し様とのお時間で、『君の名前で僕を呼んで』という映画を教えて頂きまして。
     
    そこに出てくる、とある果物のシーンがドエロいとの事で、帰宅後、早速観ました。
     
     


    えッッッッッッッッッッrrrrrrrrrrrろ!!!!!!!
     
     
    ぅわはぁ……
     


    えッッッッッッッッッッrrrrrrrrrrrろ!!!!!!!
     
     
    え…、
     
    ちょ、えッッッッろwwwwwwwww
     
     
    零れる果汁、響く水音、視覚的にも聴覚的にも完全アウト。
     

    実はこの時、仲良し様とのお時間はラスト枠だったのだけど(ラスト枠が仲良し様って、すっごい嬉しかった!!…というのは置いておいて)、その熱冷めやらぬ間に、お風呂に浸かりながら一気に観たので、ちょっとばかし興奮が過ぎて鼻血が出るところでした。
    そのシーンだけ何回もリピートしちゃった。笑
     

    この映画を教えて下さった時、『果物ってエロいよね』という点で激しくイキ投合したのですが、果物のエロさはちょっとズルい。笑
     

    古来、無花果は女性性や羞恥の象徴で、イタリア・ルネサンス期の絵画にはたくさん出てきますし、現代でも、バナナや桃なんかもエロティシズムの最たるものでしょう。
     

    スーパーに並んでいる桃を見て勃起するという猛者もかつてのお尻合いにいたし、屋台で売られているチョコバナナやりんご飴も、コンビニのエロ本取り締まるくらいならまずこっちでしょうと思うくらい卑猥だし、葡萄や苺は、口移しで遊んだ時のことが思い起こされて疼いてしまうし、いや、果物とエロを結び付けた人天才!!!!!笑
     

    性愛作品は、いずれの国でもいつの時代も弾圧を受け続け、タブーの対象として幾度となくその存在を危ういものにしてきたけれど、性と美を巧妙に融合させた、私達の想像力の成せる芸術品として気高く発展してきたし、それは是非に敬意を持って堪能、継承すべきと、殊に思う次第です。
     
     
    余談ですが。
    皆様、『チョコボーイ山口』をご存知でしょうか?
     

    ぐっさんが『ワンナイR&R』でやっていた、A〇男優のチョコボール向井さんと加藤鷹さんをミックスさせたパロディです。
     

    YouTubeで検索すると出てきますので、どうぞおひとりの時に、イヤホン装着の上、お目通しください。笑
     
    こんな(素晴らしい)ものが深夜帯とは言え地上波でやっていた時代があったなんて…!!
     

    あくまで美学的視点での概念であるエロティシズムに基づいたものとは位置づけが異なるのがポルノグラフィですが、エロを最大限に引き出して楽観的に嗜むことができるというのは、本当に素晴らしい文化です。
     
     
    エロの可能性を楽しむ季節。
    禁断の果実は、もしかしたら、無花果だけではないかもしれません…。
     
    前途洋洋、前戯洋洋。
     
    果物のエロさにあやかり、日々精進して参りましょう。
     
    ご指名お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     
     



  • 秘技:言葉攻め



     
     
    花冷えの…

    花冷えってほどでもない、ですね。笑 

    今日なんかちょっとぬるい。笑笑

    せっかくの週末なのに、微妙なお天気。



    お花見なさる方も多いのでは。

    近所の桜は、開花宣言の前から既に咲いていたし、今日はもう葉桜でした。笑
     
    季語にもなっている『花冷え』。
    辞書を引くと、語釈にはたいてい、【桜が咲くころの】とあります。

    春の寒さを言い表す言葉だけれど、私は、花々自身もせっかくの絢爛なお洒落着が映え切らないことを悲しく思っているような、そんな雰囲気をこの言葉から感じて、しょんぼりと咲き誇っている花々につい同情してしまいたくなります。
     
     

     
     

    昨日のご指名様のうちのお一人が、私の日記をお褒め下さったのだけど、その内容についてお話を進める中で、私が書道を嗜むことに触れて頂きまして、今回はそれに関連したお話を少し。(と言って絶対長いw)
     

    『字や絵は人が出るよね』という旨のお話だったのだけど、それだけに留まらず、言葉にも往々にして同じことが言えると常々思っておりまして。
     

    あの方は『文字フェチ』と仰っていたけれど、それで言うならば私は、それに加えて『言葉フェチ』なところがあったりします。
     
    使う言葉の端々に籠る意図と人柄。
    嫌味とか、そういうことではなくて。
     
    語選だったり、ニュアンスの微妙な使い分けだったり。
     

    普段紡ぐ言葉のひとつひとつは、驚くほど簡単に、そして頑丈に『その人』を形成し得ることを、関わりのうちに垣間見、痛感します。
     
    そうしてセンス溢れる言葉に出逢うともう、ナニが疼いてビッショビショ。←
    脳〇キ不可避。
     
     
    ▼私にとっての、教科書的“言葉の本”。
    『日本の大和言葉を美しく話す』
    『舟を編む』
     

    初めて読んでからたぶん、8年くらいは経っているのだけど、言葉が持つ風情と奥行きを浴びるほど楽しむことができる、もう一つの辞書です。
    今尚、読み返してもその度にもっと好きになる。
     
    『舟を編む』は、映画化ドラマ化にもなったのでご存知の方も多いのでは。
    辞書を作る人達のお話。
     

    登場人物全員が良いキャラをしていてみんな愛せてしまうし、テンポ感も素晴らしくてとっても読みやすい!

    三浦しをんさんの著書は他にもたくさん読んだけれど、彼女の作品群の中でこれほど愛おしく思えた著書はないかもしれない…。
     
    『大渡海チーム』が自分たちの辞書を愛おしく思うのと同じくらいの愛着が湧いちゃう。笑
     

    そして私、初めて読んだ当時、馬締くんにガチ恋をしておりました。笑
    (私のクセ、2次元に恋しがちw)
    (職人フェチの私にはどストライクだったの。笑)

     

    流行語やスラングも、軽快で親しみやすさがあって良いけれど、時にはそんな言葉を敢えて使うのも面白いけれど、あまりにそればかりの会話では、簡易的、表面的すぎて遊び心を失ってしまう。
     
    この2冊は、人と言葉を交わすことの尊さと楽しさを、まざまざと思い出させてくれます。
     
     
    ちなみのちなみに。
     
    ソッチの意味での言葉攻めに関しては、するのもされるのも苦手寄り。

    言葉攻めは関係性が大前提の大前提の大前提なので、初手でいきなりAVのモノマネみたいなことをされると蕁麻疹が出てま〇こが砂漠化します。笑
    一言で言葉攻めと言っても系統があるし、これもなかなかにセンスが問われる至難の業…。笑
     
    仲良し様レベルになると脳〇キ展開の領域。
    歪みの境地。
     
     
     
    夜は、雨降らないといいなぁ…(傘キライ。笑)
     
    本日も穏やかな気持ちで。
     
    ご指名お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     
    p.s.
    昨日ご指名下さいました紳士様方。
    お忙しい中、お時間を割いて頂きありがとうございました。
    お優しい方々と楽しいお時間を過ごせましたこと、とても嬉しく思います。
    お初にお目にかかりましたご指名様も、お眼鏡にかないましたでしょうか?
    至らないところがありましたら申し訳ありません。
    またご縁がございましたら、よろしくお願い致します。
     
     



  • 18歳以上 【Enter】



     
     
     

    ((フレミングの左手の法則じゃないよ……使ったから洗ってるだけだよ……左手は添えるだけだよ……))
     
     

    オモチャを初めて使ったのはいつだったか、記憶が正確ではないんだけれど(たぶん中学生くらいの時)、今ってイイ時代になったなぁってしみじみ思っちゃう。
     

    昔は、音はうるさかったし(たぶん)、こんな高性能じゃなかったし(たぶん)、種類もそんななかった気がするたぶん。
     
    それでも、秒でパラダイスのあの衝撃と快楽、今でも思い出を辿っては夜な夜な…、ね??




     
    初めて使ったのは電マ。
    家にあった、時代を感じる重たーいやつ。
    接地面が四角くて平たい、軽トラのギアみたいなやつ。(伝われ…!)
     
    電源を入れるとビービーと音が鳴るから、我が家ではビービーちゃんと呼んでいました。笑
     

    それまでは健全に常用していたのだけれど、マセガキ絶頂期に差し掛かり、オ〇ニーに勤しんでいた中学生の時分、ついにそれがエロ目的で使えると知ることになるのです…
     
    隠れて使う背徳感と緊張感、手とはまた違う快感…
    あぁもう戻れない、私。

    あのうるさい音は文明開化の音だったのね…
     
    ナニも知らなかったあの頃の私かわいい。笑
     
    それから後、高校に入ってからはローターと丸いヘッドの電マ(AVでよく見るやつ)を覚えた。
    中でも好きだったのは、指をデフォルメした形のシリコンのローター。
     
    フォルムもそうだったけれど、『指を切り取った感』がもう完全にローター界の阿部定。
    私の癖にグッサグサに刺さりまくって、一時期それしか使わなかったくらい。笑
     

    当時はローターポケット付きのTバックとか固定ハーネスの存在も知らなかったから、よくサランラップを巻いて固定して使っていました。
     
    時を経て今、、

    質感、振動、吸引、温感…色んな形や種類、こんなに素晴らしい商品の数々を絶え間なく生み出す商品開発に携わる方々には、感謝の念に堪えません。
     
    生涯で私、何個のオモチャを使うことになるのだろう…
    死んだら、棺には百合の代わりにオモチャを手向けてほしい。笑
    遺影はハ〇撮りかなぁ??←
    装束は縄イケるかなぁ?硬直で無理そうならせめて、手枷と足枷は必須でお願いしたい所存。
    墓石には、お水の代わりに赤の低温蝋燭を….*笑
     
    ほんとキチ〇イ。w
     
     
    暖かくなったし、新しいオモチャが欲しい季節…
    今度は何を買お。
    試してほしいものがあったら教えてください。
     
    お優しい紳士様専用のTENGA『しの』のレンタルはこちらです。
    どうぞいらっしゃいませ。
     
    ご指名、お待ちしております。*.。
     
    …しの
     
     
     
     
    p.s.
    昨日ご指名下さいました紳士様方。
    終始、寛大なお心で接して下さいまして、本当にありがとうございました。
    清潔で、横柄な態度も一切なくお優しい方々でとても安心致しました。
    また、お時間が合いました際にはどうぞお立ち寄り下さいませ。
     



  • えちえちおねいさん理論



    先日、久しぶりにストリップを観に行って参りました。

    好きな踊り子さん方、相も変わらず素敵でした(><)*。

    ストリップの演目は、基本的には全て自分で作るんですよね。
    テーマ、選曲、振付、照明、衣装…
    個性が光って観応えが出る一方、センスも問われる難しい作業。
    鉄板の盆で決めるポーズは、これぞストリップの技連発でとても見ものです。

    私の好きな踊り子さんは、艶めかしい身体の線、筋肉、手の先足の先まで官能的で、どれをとっても素晴らしく、一夜の儚い温もりみたいな雰囲気を纏ったたおやかな踊りが何とも切なくてギュゥゥンってなる。(語彙力)
    危うくちょっと泣きそうになった。笑
    すっごいえっちぃ。
    いいなぁ、私もああいうえっちぃおねいさんになりたい。

    昔から舞台やらなんやら、生のパフォーマンスを観るのが好きなのだけど、中でもバレエやこういうショーは言葉を使わずに体ひとつで全てを表現するから本当に凄い。

    動き、音、目線…全てに意味を含んで、全身から溢れる、伝えようとする力が客席を飲み込んだ時のエネルギー、舞台と客席が一体になった瞬間の快感は本当にゾクゾクしてたまらんのです…

    言葉がなくても伝わる。
    言葉以上に入ってくる。

    もうS〇Xなんよ。←(違う)


    ストリップに関連して。
    お気に入りの漫画『エロスの種子』の第1巻に、昭和のストリップの話が出てくるのだけど、主人公の踊り子が先輩スターから色気を出す一番の秘密を教えてもらうシーンでの言葉。

    『思い出すの。初めて好きな男に抱かれた時のこと』

    ぇ、えっちぃぃぃぃぃぃぃ
    なにそれ〜〜

    でもちょっと分かるかも。
    私も思い出しオ〇ニーよくやるもの。←
    (絶対そういうことじゃない)

    朝、通勤する人々を眼下に眺めながらベランダで立ちバッ…したのとか、ゲーセンの駐車場に停めた車の中でとか、地下に降りる階段で、人目を忍んで深夜の公園で…あれ…?外でしかしてな、いやいやその話じゃなくて。

    でも、もし踊り子さんの艶やかなオーラがそうして思い出の内からきているのなら、それってめっちゃえっちじゃん!?
    なにそれ〜
    そりゃ、あれだけ色っぽ美しいわけよね。
    憧れるぅ…

    とりあえず、いっぱいセッ…ち〇こしゃぶればいい??はい、分かりました。
    清潔でお優しい紳士様には、お時間の許す限りしゃぶり倒して参ります。

    ご指名、お待ちしております。*.。

    …しの

<< | 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | > | >>
※このページに掲載されている文章および画像等、すべての著作権は 「コスプレコレクション ルシファ―」様(http://shinjuku-lucifer.com/)に帰属します。
これらの画像、テキスト、イラスト等全てのデータに関して、無断転載(画像に関しては直リンクも含む)することは固く禁じます。
商用サイトをはじめ趣味・個人サイト等、いかなる場合も例外は認めませんので、絶対に転載等をなさらないようご注意ください。